知的障害者を自らの事業で雇用する場合、1.必要な資格はあるのでしょうか。また、その場合に2.必要な構成すべき資格者は必要でしょうか。
当然ながら賃金は労基法に基づいた金額を支払うつもりですが、その場合、3.障害者の方達の税法上の優遇などありますでしょうか。4.また所得を得た障害者は従来の障害者年金等は減額されるのでしょうか。
5.事業主については税法上、またはその他について優遇措置はあるのでしょうか。
6.知的障害者を雇用する上で前述した内容以外で注意すべき点などあればアドバイスをうかがいたいたいです。
以上いろいろ質問しますが、よろしくお願いします。
当然ながら賃金は労基法に基づいた金額を支払うつもりですが、その場合、3.障害者の方達の税法上の優遇などありますでしょうか。4.また所得を得た障害者は従来の障害者年金等は減額されるのでしょうか。
5.事業主については税法上、またはその他について優遇措置はあるのでしょうか。
6.知的障害者を雇用する上で前述した内容以外で注意すべき点などあればアドバイスをうかがいたいたいです。
以上いろいろ質問しますが、よろしくお願いします。
ハローワークで1度 相談なさってみてください。
「障がい者雇用枠」というものがあります。一般就労を希望する利用者さんがいる場合、事業所ではハローワークに「障がい者雇用枠」での仕事がないかどうか聞きに行ってますので。
1:職場では特に有資格者を置く必要性はありません。
2:雇用することで助成や優遇制度もいくつかあると思います。
3:障がい者自身は、納税免除されてますので優遇は特にないはずです。
4:所得があれば申告します。職場で所得税等が差し引かれてますが、確定申告で全額戻ります。年金の受給額に影響があるほどの所得がある利用者さんは・・・正直、いないと思います(^^;)
私は施設職員ですが、もちろん障がいのレベルにもよりますが、知的障がい者を雇用することは簡単なことではないなと感じています。
実際、障がい者枠での求人も身体の方がメインですし。そんな中で知的の方を対象としてくださることに感謝です。
たくさんじゃなくてもいいので、ぜひ雇用してあげてください。宜しくお願いします。
「障がい者雇用枠」というものがあります。一般就労を希望する利用者さんがいる場合、事業所ではハローワークに「障がい者雇用枠」での仕事がないかどうか聞きに行ってますので。
1:職場では特に有資格者を置く必要性はありません。
2:雇用することで助成や優遇制度もいくつかあると思います。
3:障がい者自身は、納税免除されてますので優遇は特にないはずです。
4:所得があれば申告します。職場で所得税等が差し引かれてますが、確定申告で全額戻ります。年金の受給額に影響があるほどの所得がある利用者さんは・・・正直、いないと思います(^^;)
私は施設職員ですが、もちろん障がいのレベルにもよりますが、知的障がい者を雇用することは簡単なことではないなと感じています。
実際、障がい者枠での求人も身体の方がメインですし。そんな中で知的の方を対象としてくださることに感謝です。
たくさんじゃなくてもいいので、ぜひ雇用してあげてください。宜しくお願いします。
おでんかんさま。先日、仕事のことで鑑定して頂きました。その後、体調を崩し、連続して休んでしまい、今日、上長から辞職をほのめかすような話をされました。
はっきりとは返答しませんでし
たが、辞めざるをえないな・・・と思い始めています。辞めたら次の仕事は見つかりますか?
以前にも人事課長から同様に、言われた事があった為、もう気持ち的にも限界です。自分が食べていける収入があれば充分だと思っています。辞めた後の仕事について、鑑定をお願いいたします。
はっきりとは返答しませんでし
たが、辞めざるをえないな・・・と思い始めています。辞めたら次の仕事は見つかりますか?
以前にも人事課長から同様に、言われた事があった為、もう気持ち的にも限界です。自分が食べていける収入があれば充分だと思っています。辞めた後の仕事について、鑑定をお願いいたします。
新しい仕事は、フルタイムでは難しいかもしれません。パートやアルバイトのようなものになるでしょう。ハローワークに行ってもなかなかいいところは見つかりにくく苦労しそうです。時間がたって様子を見たほうがよさそうです。
いかがだったでしょうか。
失礼します。
補足
説明不足失礼しました。会社に居つつハローワークに通い、いい条件が出たところで切り替える。ということです。
いかがだったでしょうか。
失礼します。
補足
説明不足失礼しました。会社に居つつハローワークに通い、いい条件が出たところで切り替える。ということです。
受給資格者創業支援助成金について
4月に開業し、事前届も提出、第一回目の支給申請も済ませました。
問題は雇っていた従業員が8月末から体調不良で休職してまして
その後治らず9月末に退職の申し出がありました。
ただ10月中旬には新たに従業員を採用予定です。
そこで質問です。
規定では労働者を雇い入れ、途中で退社した場合、1ヶ月以内に新たに雇えば、
支給対象になるようですが、実質、8月末から従業員は出社していないので
9月分丸々給料を支給しておりません。しかし申し出のあった退職日は9月末なのです。
要は9月は出社してないし、給料も出ない、でも形だけの退職日が9月末ということなんですが
これは支給対象になるのでしょうか?
長文申し訳ございません
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
4月に開業し、事前届も提出、第一回目の支給申請も済ませました。
問題は雇っていた従業員が8月末から体調不良で休職してまして
その後治らず9月末に退職の申し出がありました。
ただ10月中旬には新たに従業員を採用予定です。
そこで質問です。
規定では労働者を雇い入れ、途中で退社した場合、1ヶ月以内に新たに雇えば、
支給対象になるようですが、実質、8月末から従業員は出社していないので
9月分丸々給料を支給しておりません。しかし申し出のあった退職日は9月末なのです。
要は9月は出社してないし、給料も出ない、でも形だけの退職日が9月末ということなんですが
これは支給対象になるのでしょうか?
長文申し訳ございません
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
受給資格者創業支援助成金は事業主に対する助成金なので,従業員の給料に対する助成金ではありません。雇用保険はあくまでも離職した日(雇用保険を抜けた日)ですので対象になると思います。ですがあくまでも特殊な例ですし新設された助成金ですので,ご心配ならハローワークに訪ねてください
関連する情報