国民健康保険と国民年金の納付について
先日も質問しましたが、もう少し詳しく教えていただけたら嬉しいです。

失業保険を給付されている3ヵ月の7/26~10/4までは旦那の扶養から抜けて、
国民健康保険と国民年金の支払いをしています。
最後の認定日が11/1ですが、10/4に給付が終了するので、
10/5から旦那の扶養に戻れることは分かりました。

あと2点分からないことがありまして教えていただきたいです。

①10月分の国民保険と国民年金は納付しなければいけませんか?
10/4以降すぐ旦那の扶養に入る手続きをすれば、10月分は払わなくてもいいですか?


②雇用保険受給資格者証に支給終了の印をうってもらってから、
旦那の会社に提出と知りましたが、11/1が認定日なのに10/4に
うってもらうことはできるんですか?
病院にも通っているので、10/4付近には保険証が欲しいんですが。

分かりにくい文章かもしれませんが、回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
◆補足の質問にお答えいたします。
・繰り返しになりますが、認定日において、就職活動のチェックを行い、その活動が認められますと、翌日以降に、雇用保険の基本手当が振り込まれます。
・従って、被扶養者の申請は、11/2以降、そして、その資格取得日は、申請書類が認定された日です。
以上
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1.残念ながら、質問者は誤解されているように思われます。
2.まず、就職活動のチェックをする面接がハローワークで行われ(認定日)、妥当と判断された場合には、雇用保険の基本手当が数日後に指定口座へ振り込まれます。
3.”最後の認定日が11/1ですが、10/4に給付が終了するので”と書かれておりますが、認定日が11/1であれば、雇用保険の基本手当の入金は11/2以降になると思います。
4.さて、国民年金の第3号被保険者と健康保険の被扶養者の申請ですが、最終の認定日の11/1の翌日以降に行うべきだと考えます。また、申請書類の審査が終わり、受理=認定した日がそれらの資格取得日になると思います。
5.質問:10月分の国民保険と国民年金は納付しなければいけませんか?10/4以降すぐ旦那の扶養に入る手続きをすれば、10月分は払わなくてもいいですか?
5.回答:申請は、11/1以降、そして、資格取得日は、申請書類が受理された日です。
6.質問:雇用保険受給資格者証に支給終了の印をうってもらってから、旦那の会社に提出と知りましたが、11/1が認定日なのに10/4にうってもらうことはできるんですか?病院にも通っているので、10/4付近には保険証が欲しいんですが。
6.回答:最終の認定日、つまり、11/1以降になると思います。質問者は、認定日と支給日の関係を間違っているように思われます???就職活動のチェック=認定日→認定完了→雇用保険の基本手当の振り込みだと思います???
以上
会社を退職した時に出る会社からの退職金についてなのですが、「自主退職」と「会社側からの解雇」とで金額は変わってくるのでしょうか?
企業によって変わって来るのかもしれませんが、ご存知の方、教えて下さい。
(ちなみに私は、25歳の入社5年2ヶ月、事務職の女で、手取りは15万程度です;;)

宜しくお願いします。
自主退社と解雇だと実際には金額が違います。

ですが解雇と言っても大きなミスによる退社だと減る可能性は高いです

計画倒産や事業所閉鎖などによる解雇ですと 雇われ側には過失は無いために

退社直後の当面の生活費確保のために退職金の上乗せ支給が一般的ですよ。

あくまでも一般的ですが・・・。


自主&解雇の最大の相違点は 失業手当の違いで 支給開始の早い・遅い

支給金額が多い・少ない といった点と ハローワークで次の勤め先検索の

支援が一般扱いか 特別支援扱いかと いった点です。

それ以上は特に大きなメリットはありませんが いずれにせよ自主より解雇の方が

上の扱いで何かと都合が良い場合が多いです。
雇用保険について教えて下さい。
4月から看護学校に通うことになり失業します。
学校に行くという理由で働けなくても失業保険はもらえるのでしょうか?
また、看護学校は教育訓練給付金の受給対象になるのでしょうか?
入学おめでとうございます。

失業保険は、求職しているが働けず困っている人にもらえる失業給付だったはず。
学校に通って「働く」意思があることが証明できればいいんじゃないでしょうか。
しかし、給付手続きの際は、学校の大切な授業を休んでいくことになると思います。
学校の時間割とか審査で求められると思いますよ。「この時間割じゃ無理ですね」と言われれば、無理ですね。

教育給付金対象講座として厚生労働省に認められていれば対象になると思います。
卒業時かなんかに必要書類をそろえてもらえるのでは?
教育給付金対象講座でネットでヒットしますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN