パート、雇用保険に入っていますが、親の介護のため仕事をやめなければならなくなりました。失業保険はもらえるのでしょうか
失業保険は、解雇された人が次の仕事を探す為の「つなぎの生活資金」です。職安で求職活動していることが前提になります。退職したら必ずもらえるものではありません。
以前は結婚退職などで、求職の意思が無くても偽装すれば容易に受け取れたようですが(非常に腹立たしいですが)、失業率の高い現在では条件が厳しくなってるようです。
もし、介護などで生活資金に困るような状態であれば、区役所などに相談し各種福祉制度を利用された方がいいと思います。
以前は結婚退職などで、求職の意思が無くても偽装すれば容易に受け取れたようですが(非常に腹立たしいですが)、失業率の高い現在では条件が厳しくなってるようです。
もし、介護などで生活資金に困るような状態であれば、区役所などに相談し各種福祉制度を利用された方がいいと思います。
旅行業務取扱管理者の資格を目指して、ユーキャンの総合で申込み、勉強中です。
国内旅行業務管理者試験も受けた方が良いのでしょうか?
自分的には、9月の国内、10月の総合と両試験を受けるつもりでいたのですが、
10月の総合だけにした方が良いのではないかと思うようになりました。
まだ、国内地理の勉強を始めたばかりですので、総合は自信がありません。
そうなると、国内と総合の両方受けた方が良いでしょうか?
ご回答お願い致します。
国内旅行業務管理者試験も受けた方が良いのでしょうか?
自分的には、9月の国内、10月の総合と両試験を受けるつもりでいたのですが、
10月の総合だけにした方が良いのではないかと思うようになりました。
まだ、国内地理の勉強を始めたばかりですので、総合は自信がありません。
そうなると、国内と総合の両方受けた方が良いでしょうか?
ご回答お願い致します。
こんにちは。
私も質問者様と同じくユーキャンの旅行業務取扱管理者講座(総合)を受講しています。
結論から言いますと、両方の試験を同時に受ける必要はありません(どちらか片方の試験を受ける)。よって、先に国内の旅行業務取扱管理者試験を受けて合格後、翌年度以降に総合・科目免除制度を利用して総合旅行業務取扱管理者試験を受けることが出来ますし、総合旅行業務取扱管理者試験に絞って受験することももちろん可能です(私はこちら。ハローワークの給付条件があるため)。またこの試験では、仮に不合格になった場合でも各科目の得点が合格基準点に達していれば、翌年度の試験に限り、その科目が免除になる制度があります(約款など対象外の科目あり)。
なお、本試験では約款・旅行業法・国内実務・海外実務(総合のみ)の4科目で各科目の正解率が60%以上あれば合格です(よければ7割以上が望ましい)。
詳しくは教材セットの中にガイドブックが入っていますが、そちらに詳しく記載してありますのでご参照ください。
あと、受講の最後にある模擬試験は本試験と同じ感覚で臨んでください(受験時間の設定など)。なお、模擬試験の得点が合格基準点以下(正解率60%以下)の場合は再提出(再試験)となり、受講修了とならないのでご注意を。
子供の頃から旅好きで時刻表を見ながら“空想旅行”を楽しんでいる私にとってはうってつけの国家資格であり、しかも一生涯有効なのが受講の決め手となりました。合格率が約30%の難関資格ではありますがチャレンジのしがいがあります。
あとは質問者様のがんばりと努力次第です。合格の栄冠目指して一緒にがんばりましょう!
私も質問者様と同じくユーキャンの旅行業務取扱管理者講座(総合)を受講しています。
結論から言いますと、両方の試験を同時に受ける必要はありません(どちらか片方の試験を受ける)。よって、先に国内の旅行業務取扱管理者試験を受けて合格後、翌年度以降に総合・科目免除制度を利用して総合旅行業務取扱管理者試験を受けることが出来ますし、総合旅行業務取扱管理者試験に絞って受験することももちろん可能です(私はこちら。ハローワークの給付条件があるため)。またこの試験では、仮に不合格になった場合でも各科目の得点が合格基準点に達していれば、翌年度の試験に限り、その科目が免除になる制度があります(約款など対象外の科目あり)。
なお、本試験では約款・旅行業法・国内実務・海外実務(総合のみ)の4科目で各科目の正解率が60%以上あれば合格です(よければ7割以上が望ましい)。
詳しくは教材セットの中にガイドブックが入っていますが、そちらに詳しく記載してありますのでご参照ください。
あと、受講の最後にある模擬試験は本試験と同じ感覚で臨んでください(受験時間の設定など)。なお、模擬試験の得点が合格基準点以下(正解率60%以下)の場合は再提出(再試験)となり、受講修了とならないのでご注意を。
子供の頃から旅好きで時刻表を見ながら“空想旅行”を楽しんでいる私にとってはうってつけの国家資格であり、しかも一生涯有効なのが受講の決め手となりました。合格率が約30%の難関資格ではありますがチャレンジのしがいがあります。
あとは質問者様のがんばりと努力次第です。合格の栄冠目指して一緒にがんばりましょう!
失業保険についてです。
平成23年12月から平成25年10月まで短時間パートタイムで働いてました。
退職したのは、結婚し妊娠したからなのですが、最近になって元職場から雇用保険被保険者証
資格喪失確認通知書が郵送で届きました。
当時は結婚したバタバタと短時間のパートタイムだったので失業保険等を貰えないと思っておりました…。
この通知は失業保険すぐに申請してれば貰えたという事なのでしょうか?
退職して1年以上経って子供ももうすぐ1歳になるのですがもう失業保険申請しても遅いのでしょうか?
平成23年12月から平成25年10月まで短時間パートタイムで働いてました。
退職したのは、結婚し妊娠したからなのですが、最近になって元職場から雇用保険被保険者証
資格喪失確認通知書が郵送で届きました。
当時は結婚したバタバタと短時間のパートタイムだったので失業保険等を貰えないと思っておりました…。
この通知は失業保険すぐに申請してれば貰えたという事なのでしょうか?
退職して1年以上経って子供ももうすぐ1歳になるのですがもう失業保険申請しても遅いのでしょうか?
元人事の者です。
まず、H25.10月に辞めているのになぜ会社が1年以上経ったいまになり離職票を送ってきたか、理解に苦しみますね。離職票を送ってきたので雇用保険は加入していたのですが。もしかして注意が会社に入ったのかもしれません。いずれにしても失業保険の受給は退職から1年までしか受給できないので権利はないかと思われますが。
なぜいまになり送ってきたのか会社にききたいところですね。
退職してすぐに申請したら貰えたのですが。たぶんハローワークにいってもハローワークは会社が今送ってきたのから退職者がいままで放置していたのかがわからないのでざんねんですが受理はできないですね。
まず、H25.10月に辞めているのになぜ会社が1年以上経ったいまになり離職票を送ってきたか、理解に苦しみますね。離職票を送ってきたので雇用保険は加入していたのですが。もしかして注意が会社に入ったのかもしれません。いずれにしても失業保険の受給は退職から1年までしか受給できないので権利はないかと思われますが。
なぜいまになり送ってきたのか会社にききたいところですね。
退職してすぐに申請したら貰えたのですが。たぶんハローワークにいってもハローワークは会社が今送ってきたのから退職者がいままで放置していたのかがわからないのでざんねんですが受理はできないですね。
関連する情報